カルチャーキッズ通信vol.7
EQデイトレが生み出す力 ~進化のカタチ~ 処理速度をトレーニング 5月から小学生の皆さんに順次ご紹介しています“EQデイトレ”これは PCを使った脳トレドリル です。現在、カルチャーキッズ部門の1つである「脳トレEQジム」、これの 最大の弱点は処理速度をトレーニング することでした。じっくり考えることはできても、瞬発的な問題は少なかったのです。そのような中で、テキストの問題の中で 瞬発的な力になりそうなものをドリル化、オートメーション化 し作り上げたものです。 一年間のデータの蓄積 脳トレEQジム本部、並びに直営教室にて一年間の実証実験をした結果、 特定の数字を超えた生徒が飛躍的に理解力が上がっている とのことでした。そして効果が期待できるのが一回のオートトレーニングでポイントが 85点超え が続き始めると子どもたちの能力が目覚め始める・・・要因は不明とのことでしたが、 確実に脳内開発ができている とのことでした。具体例を挙げるとキリがないのでこの紙面では割愛させていただきますが、これは子どもたちの成長の一助になると確信し、今回導入に踏み切ったのです。HYBRIDでは現在、希望するお子様を対象に授業中の五分間を利用して行っています。大切なのは 週一回以上続ける こと、早く問題内容の理解を進ませ、 問題の本質を分かった上で利用する ことです。お子様方の能力開発にお役立ていただけます! ※ご希望のお方はQRコード(URLからも可)とID、PWをお知らせします。 通塾日以外もお家 のスマホやタブレット、PCからでもできます。1回5分、ゲーム感覚で取り組めます。尚、 費用は無料 です! テストがあるから頑張る! ~HYBRID小学生テスト~ 中学生は中間・期末・実力など年間に5~6回テストが実施され、それに向け日々学習を頑張っています。 「テストがあるから頑張ろう!」そのような習慣・環境を小学生にも 提供できないものか・・・そんな想いで4月から始めた小学生月例テストは 中学入学後の定期テストのレベルを想定 し問題が作られています。小学校で行われるテストより少し難しく、模擬試験よりは簡単なレベルです。苦手問題を発見し、堅固な学力を身に付けるために、一般的な模擬試験よりも出題数が多いのが特徴です。出来ると思っていた単元が実はできなかった・・・ということがない...