HYBRID通信 vol.107
何をやったらいいのか、分からない・・・ Q「このままではいけないよね?頑張らないと!」 A「しなければいけないと思うけど、何をやったらいいのか、わからない!」 精神論だけではなく、 ここを 可視可 しないと、今どきの子は 動いてくれない なと、ここ数年ずっと痛感していました。塾では毎週、「宿題」と「チェックテスト」範囲なるものを帳票にして一人ひとりに配布、通塾日にその進行具合を確認、 これからの指針を共有 しながらそれぞれの学習を進めています。一人ひとりにとって 「今、一番、旬なこと」 をやってもらいたいのです。また、「せっかく、ここ(塾)まで来てくれたのだから、予定通りもいいけど、その子の気分・その日のライブ感・臨場感を大事にしたい・・・」コロナ渦を通して益々この想いは強くなりました。一人ひとり、骨組みとなるカリキュラムは勿論、私の頭の中にはありますが、塾での学習は 「今日は何をやろうかね?」 と 敢えて尋ねる ところから始まります。 充実した時間を過ごしてもらうため に。来月の期末テスト、ここを通してまた一歩、成長をと日々願いながら。 EQ脳力検査 3年前から導入した脳トレEQジム、こちらの代表の渕ノ上先生が実施しているものです。 詳細はこちらから↓ https://www.eq-gym.com/eq-check.html https://www.eq-gym.com/eq-check-person.html 科目テストでは見えない本当の自分の力、そして性格などを見定める指針になります。各成長段階ごとに作られたテストを通して、見えてくる本当の自分。ご希望のお方はその旨お申し付けください。